2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

子供に聞かれた質問

なぜ月には空気がないの? なぜ生き物は年を取ると死ぬの? 天気雨のことをなぜ、狐の嫁入り と言うのか なぜ狐は人を化かすと思われていたのか

youtube動画閲覧制限数

「youtube見させて」 「いいけど、何個見るのか決めてね。その数見たら見るのやめてね。」 「なんで?」 「見る数決めておかないと、ずっと見続けるでしょ?」 「…わかった……」 〜〜しばらく考えている様子〜〜 (※5個とか、10個 ぐらいを言ってくると予想し…

当たり前の事に気付いた 電車内で寝る人

私は8〜9時間寝る。 日中、「眠くなることを我慢するの」がストレスだから。 当たり前だが、夜しっかり寝ると、昼間に眠くなることはない。 電車内では本読んだり、気になること調べたり、仕事したりする。 電車内で寝ている人は 勿体ないなぁ と今まで正直…

調べたいこと

・日本とそれ以外の国における渋滞状況比較 ・自動運転自動車が100%普及し、全ての車が連動するようになった時の、渋滞負荷分散における優先順位を購入できるか問題 ・車の運転状況をリモート監視する サービス転送手法・コスト ・the north faceというリュ…

慣習的にもしくは興味があってしていた事について、その人にわざわざやって欲しい事を依頼しない話

普段、とある事を その人が自発的にするような事があったりする。その行為は周りの人にとって有益だが、特にルールや責任があってそれをしているわけでなかったとする。その人がその行為を長年やっていて、その人がその行為をする事が当たり前のような意識に…

情報を読む力、学問する力

・著者が中学生の頃、下記発想に至ったらしい。 「人間は生きていると、その生きている人数分だけ、消費する(食糧や様々なものを) であれば、個々の人間が生きている意味は無いのではないか」 ※超意訳 → 「上記考えが正しいとして、全人類が同じ考えになっ…

質問内容 2019/03/20まで直近

・イルカはなぜ「いるか」という呼び名になったのか ・パンティはなぜ「パンティ」という呼び名になったのか ・赤ちゃんはお母さんの体内から産まれる時、どこからそうやって産まれるのか ・赤ちゃんがお母さん体内から産まれる時、体をひねって出てくるとい…

役割分担弊害

役割分担による弊害 分担外になった部分は理解しなくても、少ないコストまたは仕組みで利用できてしまう事により、その領域の知識を得る機会がなくなること。 現代社会はそれがより突き進んでいっている? 今後それがより進む? 現代は、各々の役割分担範囲…

子供時代記憶

・社宅裏の山に出た カマキリお化け → 落とし穴 ・お化けや幽霊はいないと知った時 ・サイコロの確率 1/6 知った時 ・歴史漫画読んで、昔の人も思考能力や感情がある同じ人間であったと理解した時

グリルでピザ焼くと美味い

1年ぐらい前に、東芝の石窯ドーム というオーブンレンジを買った。 それに決めた理由は、オーブンで高温を出せるからだ。 例えばピザ焼くときに、焦げ目をつけられるとのこと。 試してみると、確かに高温になる。 ただ、以前使っていたガスオーブンに比べる…